ブログ | 八千代台にある「your way ふらっぷ」は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っております

ブログ

専門的な支援を受けられる施設とは?通所施設と入所施設について
2022.11.18

こんにちは!
千葉県八千代市にある「your way」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。

児童発達支援・放課後等デイサービスをご提供している施設です。

「あなたの道を、あなたらしく。」

ひとりひとりの歩幅に合わせながら、療育に取り組んでおります。


発達障害を持つお子様の場合、その子に合った学習方法や
コミュニケーション方法を獲得できると
その後の生活が大きく向上します。


そのため、専門的な支援は非常に重要で
それらを受けられる場所を知って、つながるような取り組みが大切です。


現在、専門的な支援が受けられる機関は、次の2つがあります。

・障害児通所施設
・障害児入所施設


入所施設は重度障害児が利用することが多い施設です。
入所施設も通所施設も、共通して言えるのは
全て障害者手帳の有無が問われないということです。
児童相談所や医師が必要だと認めた子どもが通うことができます。


通所施設は、全ての障害児に対応することを基本としながらも
特定の障害に対する専門機能に特化することも認められています。
そのため、発達障害児に特化した施設もあるのです。


養育される方にとっては「利用料が心配」といった懸念もあることでしょう。
しかし、利用料金は世帯収入によって上限が定められていますので
経済的なご負担は、さほどかからないと考えられます。


「your way」では、お子さまお一人お一人に合わせた
自立支援プランを制作し、無理がない範囲で
お子さまやご家族のお気持ち・ご意向に合わせたサポートをいたします。





お問い合わせはこちらから